NEWSまじめな家のスタッフブログ

群馬県高崎市にて断熱リフォーム工事中。現場打合せをしてきました。2018.01.28

 

今日は、『まるごと断熱リフォーム』工事中のお客様と

現場打合せをしてきました!

 

解体工事が終わり、床の骨組みを組み直しているところを見ていただきました。

解体された我が家を興味深くご覧になっていらっしゃいました。

 

新しい床の高さをすべて揃えるために、既存の根太や大引き(床の骨組み)は解体します。

写真は、新しく入れた大引きです。

 

 

そして、断熱の入り方や耐震補強の仕方など、

これまで事例写真でご説明させていただいていたことを

建物を見ながら、再度お話させていただきました!

 

リフォームでは、解体してみないとわからないこともたくさんあります。

今日は、天井高を高く取りたいと希望されていたリビングの天井高なども

ご相談させていただきました。ご希望通り、高くできそうでひと安心。

 

とっても寒い中、お付き合いいただき、F様、ありがとうございました。

 

明日から、耐震補強工事を進めていきます!!

 

 

 

 

 

工事の様子をご紹介します。

 

とても素敵な外観のF様邸、この雰囲気が残せるようにと

外側は極力壊さないで、内側からあたたかく、そして、強くする工事をします。

 

解体中のお写真は、埃が舞っていて、見づらいですね。

断熱材は壁の中に入っていましたが、

住まわれていて、とても寒かったそうです。

 

 

 

畳の居間とフローリングのダイニング。

こちらはオープンな使い方にすることになりました。

 

間仕切り壁を取り払うと、とても広く感じます。

 

 

これだけでも広々とした生活が想像できそうですね☆

 

 

寒くなる原因として、床下からの空気があります。

和室や押入などは根太(小さい骨のような材料)で段差をつけるのですが、

例えば、こちら。

見えているお部屋は納戸でした。左隣は和室、右隣は押入です。

 

右側の床付近をアップにすると、、、

 

暗く見えているところが、押入の段差で、床下とつながっています。

ここから冷たい空気が入ります。

だから、寒いのです。

 

 

他にあげられるのは、ビルトインガレージです。

下の写真は、ビルトインガレージの上にあるお部屋です。

ガレージは外と同じ。床の下はすごく風通しが良いです。

だから、これも寒いです。

 

床下の断熱方法は、こだわりがあって、板状の断熱材を使います。

押出法ポリスチレンフォーム3種 という性能の高い材料です。貼り方にもこだわりがあるのですが、そちらは長くなってしまうので、モデルハウスへご相談に来て下さった方にご説明しますね。

 

 

 

長く、住み良い暮らしにたどり着くまでには、

まだまだたくさんのポイントがあります!

週に一回くらいは、ご紹介できるように頑張りますので、

みなさん、ぜひ見てくださいね!

 

 

 

 

 

長く、住み良く。

新築からリフォームまで、住まいのことならなんでもご相談ください。

 

エスエー企画株式会社