NEWSまじめな家のスタッフブログ

ピン工法の秘密2017.08.31

 
 
こんにちは。
 
 
現場監督の湯浅です。
 
 
 
エスエー企画の新築物件では、見学会などでしばしば受ける質問があります。
 
その中の一つがこちら
 
 
 

 
 
 
拡大してみるとこんな感じです。
 
 
 

 
 
 
梁の下のスリットや、横の穴のようなものが分かるでしょうか。
 
エスエー企画では、木材の質感を活かした内装をよくおススメしています。
 
このため、新築であっても、あえて構造材を剥き出しのままで内装を仕上げている事があります。
 
上の写真は工事途中のものですが、この穴やスリットは完成後もそのまま見えている状態になります。
 
 
 
実は、この部分は構造材の中に金物が埋まってるんです。
 
柱に梁を接続する前の状態がこちらです。
 
 
 

 
 
 
この黒い金物がそっくり梁の中に埋まっていきます。
  
近年では一般的になってきた、ピン工法という工法です。
 
従来の工法だと、下の写真のように金物は構造材の表面に取り付けます。
 
 
 

 
 
 
この写真もそうですが、この工法だと、ボルトが貫通している部分から構造材が割れてしまったり、また、断熱材や内装材に金物が干渉してしまいます。
 
 

ピン工法だと、構造材の欠損が少なくて済みます。
 
また、柱や梁の表面に金物が出てこないため、充填断熱でも外張り断熱でも、金物が干渉することなく断熱材を施工できます。
 
この「金物が干渉しない」というのが実は断熱施工にとっては非常に大きいのです。
 
 
断熱材の欠損が少ないというのはもちろんです。
 
ですがそれ以上に、熱を伝えやすい金属が木材の中に埋まっているため、屋外の熱や冷気も屋内に伝わりにくくなるんです。
 
 
住宅の工法には他にも様々ありますが、それぞれの特徴を知って、選択していくことも家選びの一つのポイントです。
 
ぜひ、参考にしてみてください。