NEWSオーナーブログ

断熱性能と施工技術2017.10.30

前回は、


『とんでもない高断熱・高気密高断熱の住宅』

見てしまいました。で終わりました。

 

過去にも同じような体験をしたことを思い出しました。

 

前に、外張断熱張工法に大きな関心が集まった時期がありました。

 

外張断熱の良さがテレビや雑誌に多く取り上げられた頃です。

10年位前になります。

 

柱や梁の構造体の外側に断熱材で覆うように張れば、外張断熱です。

 

然し、施工が間違っていれば構造体に損傷が現れます。

 

断熱ライン、気密ラインの連続性です。

且つ、通気の処理です。ここが  “肝” です。

 

気密と通気大事です。

湿度は 空気の流れ で移動します。

 

水分を含んだ空気が停滞することは、腐るということです。

 

腐らないようにする。『長持ちする家を造ること』 だから “肝” なのです。

 

これは工事に直接関わる施工者の知識の問題。

若しくは会社の姿勢なのかも知れません。

 

昨今は、断熱工法に多くの関心が寄せられてきました。

 

国も地球温暖化観点から一般住宅にも、取り組みが強化され

法令が整備され、断熱工事はしなければならなくなりました。

 

しなければならなくなったので、誰でもするようになったからです。

以前は面倒なので適当にしていた人もするようになった。

 

断熱工事は 施工の知識が大事です。

施工技術が大事です。

 

「地球温暖化に貢献する」こと。

省エネ化は個人の経済にも大事な要素です。

 

断熱工事の施工は

建物の“肝”です。

 

1級建築士 岩崎 謙治